田原研究室
ナノ・量子・光をキーワードとして次世代デバイスに向けた研究を行っています。最先端レーザー分光技術と新規物質・デバイスを組み合わせることで、新しい光機能・量子機能を生み出すことが目標です。次世代太陽電池技術(光⇒電気)、ナノ光電デバイス(電気⇒光)、量子光源(光⇒量子技術)などにつながる機能を目指しています。
◆『新しい物性機能を持つ物質の探索』
光電エネルギー変換、ナノフォトニクス、半導体光物性などに関するレーザー分光実験によって、新規物性機能の探索を行っています。
◆『新しい測定法の開発』
超高速時間領域に起きる電子の応答をとらえるために新しいレーザー分光技術の開発を行っています。
◆『光物性・量子物性における普遍的な物理現象の探究』
観測した新規物性現象から本質となる過程を抽出し、普遍的な物理現象の理解に向けた研究を行っています。
【研究のキーワード】
半導体の光物性・量子物性、ナノマテリアル科学、光電デバイス物理学
超高速レーザー分光、コヒーレント分光、光電流分光、光電エネルギー変換
興味のある方は、ぜひ一緒に研究しましょう!
詳しくは下記のリンクへ(webサイト移行中)